サロンオープンまで Vol.2


昨日はみっちりサロンの準備していました。


備品発注やら備品発注やら備品発注・・・


そうなんです。とにかく必要なものが思っていた以上に多い!!


サロンに関していえば、ベッド、タオル、シーツ、CDプレイヤーお客様が使われる着替え、食器類など大まかなものはだいたい揃えて一安心。


・・・じゃない!!


ハーブティは買ったけどお湯を沸かす
「やかん」が無い・・・とか(笑)

気に入ったトイレマットは買ったけど、肝心なペーパーがない・・・とか

フツーに一人暮らし始めます、くらいの勢いで細かいものが必要なんだと改めて痛感。


もぉーそんなの当たり前だよ〜!と突っ込まれそうですが。。。ひとつ発注が終わると、「あっ!アレもいるんだった!」と買い出しの1日となりました。


セラピスト始めて15年ですが、2年ほど営業部の仕事をしていた時期が実はありまして…


業務はセラピストの面接、施設様との関係を作る、店舗売上管理、新店オープン立ち上げ、遠方から来てくれるヘルプさんに寮の手配。

あと、結構多かった「もう辞めたいんですー!!」というセラピストの離職面談(これが一番苦手だったかも)(;´∀`)と、業務は本当に多岐に渡りかなり激務な日々でしたが…


いま思い返せばその経験はとても活かされていて、今回備品発注しながらふと、あの経験はしておいて良かったな~としみじみ思いました。


(体力的にも精神的にも、もう2度とできないけど…)

営業部で培われた経験はなにかトラブルが起きても動じない、冷静な判断ができるようになったこと。否が応でもメンタル面は非常に鍛えらえれたのでした。(笑)


いろんなことが一気に経験できてしまう営業部でのお仕事の経験は機会があればやってみる価値大いにアリだと私は思っています。


これは良かったのか、悪かったのか分かりませんが、デジタルツールを駆使するビジネスマンというのはこういう凝り方をするんだーと、セラピストでは感じられない凝りを身をもって実感することもできたのでした。



トラブルと言えば、サロン用に借りてるマンションの一室でも…

なんと給湯器が全滅!エアコンが壁から落ちてそう!

電気の傘をつけたら重みで接続部分が剥がれるなど。

昨日は業者さんが入れ替わり立ち代わり出入りして、大きな音がお隣さまに

響いてるないか冷や冷やしましたよぉ・・・。


今週末にはすべて問題解決の予定なので、

サロンが出来上がる頃には安心して心地いい空間になっているハズです!どうぞお楽しみにしていてください。



0コメント

  • 1000 / 1000