経営者不向きタイプ
マッサージすることが好きで
人に喜んでもらうことが大好きで
ガチガチに硬くてほぐれないお客様に
「もう少し延長しませんか?」と聞くよりも先に10分多く揉んでしまう。。。
私が経営者になったらどんぶり勘定だし間違いなくお店潰れるだろうな〜っと、
自覚アリの経営者不向きタイプ(笑)
去年はサロンを存続させるためのスキルを身につけよう!と思ってビジネス講座に参加し、今も学んだ事が全てできてるとは言えませぬが、ちゃんと頭の中にインストールしています。
だけど、この10分余分に揉んじゃうセラピストを何人か見てるけど、時間ピッタリ終わらせるセラピストより、ダントツに指名が多い!!
「このコリをほぐさず、今日このままお帰りいただくワケにはいかない!」と思ってエイエイ揉みほぐしているうちに時間オーバーしまうパターン。いや、もちろん周りのスタッフやお客様に迷惑かけないようにしてますよ!!(汗)
実際こういうご奉仕セラピストさんって多いですよね??
(あくまで、個人的な見解です。注:自分自慢でもなんでも無いですからね!!)
数字を作ること、追うことの大切さはもちろん大事なんです。わかってます!
だけど、数字を追うより、戦略を練るより、ほんの少しだけ目の前のお客様に対して損得考えずに動いた結果に追いかけてくる数字のほうが私は好きだなぁ〜と、改めて経営者不向きなセラピストのつぶやき。
営業部時代の上司、そのまた上司。
数字を作る大切さはこの方々にもみっちり教えていただきましたっ
経営者脳にもなれるよう、訓練していく次第です。
0コメント