cittaの意味。
サンスクリット語で「心」という意味。
よく間違えられるのですが…
シッタ…(オシイっ!)
チタ…(短っ!!)
チッタです!チッタ‼︎
覚えて下さいね(笑)
さて、本題へ。
セラピストとしてお客様のお身体に触れてきて思うことが、心が変われば、身体は変わるということ。
逆を言えば、心が変わらないと身体は窮屈だったり、身体だけでなく思考も硬くなり、心もまた硬くなると自分の経験からも強く感じています。
だから身体を変えたいと思うときは
「心」の持ち方がとても大事なんですよね。
心が無理をぜず、気持ちよくなったり幸せだったりすると身体は自然にゆるんでくる。
でもその前に身体が硬くてはそこに辿り着くのも困難…!その心が気持ちいい状態を作るのはやっぱりボディケアやトリートメントが得意としていますし、セラピー後には足踏みしていたことも案外サクッと前に進みやすくなったりするものです。
身体の疲れがなかなか取れない、抜けない人は実は違うところに原因があるかもしれませんね。
ご自分でのケアもしているけどたまには人のチカラを借りてみるのもおすすめです。
行き詰まった時は、宮古島の海を思い出して脳内トリップ♪
0コメント