「いただきます」ドキュメンタリー映画

昨日は「いただきます」の上映会に行って来ました。





全国から視察のたえない、福岡県高取保育園の実践している給食は玄米・みそ汁・無農薬やさい・納豆。おやつはお菓子ではなく、玄米おにぎり。

5歳児のクラスのこどもが毎月100キロのおみそを、自分たちの役割として仕込みます。


溢れ出す元気
こどものちから
一生懸命食べるこどもたちの姿
和食の大切さ


【日時】11/26 (日)①10:00〜/②14:00〜 
 ※13:00〜太田ヴィン監督トークショー
【場所】韮山文化センター(韮山時代劇場大ホール)
【参加費】入場無料

実は10年前に「食育」を学び、食について伝えることができたらいいな、とずっと思っていました。今回主催者の吉田さんの活動に心を強く打たれ、スタッフとして参加させてもらえることになり、貴重な一歩を踏み出すことができました。

お腹の底から暖まる素晴らしい映画なので、お子さんがいるとか、いないとか、そんなこと関係なく全ての人に見ていただき、食に対して考えるきっかけになったらいいなと願ってます。

心とからだにやさしいマルシェも見逃せません!

ご都合が合うようでしたら、ぜひおでかけ下さい♪私は当日、スタッフしています。

0コメント

  • 1000 / 1000